カスタマーレビュー
最新情報を現場から「月刊コンビニ」にも連載を持っている著者が、コンビニの仕事について現場からやさしく解説している。 コンビニは、商品構成の変化や異業種への参入などで、仕事の内容が年々変化している。 コンビニの強さは、まさにその変化に迅速に対応する力なので、リアルタイムで「コンビニが今何をしているのか」を把握することは極めて難しい。現時点でコンビニについての市販されている本は、一昔前のコンビニ論であり、本書は現時点では最新・最良のコンビニ解説である。 同じように見えるコンビニだが、コンビニの最前線ではミクロレベルの細かい競争をしている。現場に深く踏み込まないと、その競争の激しさは理解できない。 本書は本部やマーケットよりも、店舗側からの視点で書かれてありそれが貴重。オモテとウラも書かれるコンビニ業界事情 本書はコンビニに関わる人達の仕事の裏と表をイラスト図解で分かりやすく説明したもの。店内の仕事や商品発注、コンビニ店長になるには、本部の役割、製造と物流など、業界事情として知らないところも多かっただけに、興味深い内容でもありました。コンビニ経営に関心のある人や業界への就職希望者には読んで損のない内容だとも思います。
|