|
|
ISBN:4534037236
出版社:日本実業出版社
Author:関根 一昭
Media:単行本
価格:1,365
|
amazonで購入する

カスタマーレビュー
生徒、学生の理科離れに強力な武器生徒、学生の理科離れが叫ばれて久しい。理科教師としては憂えることだ。ここにユニークな本が出版された。なるほど、とうなづくことが多い。たとえば、「鴨取り権兵衛さん」はガス風船を何個体につけると浮かび上がれるか、というテーマである。生徒は興味津々で先を読む。「巨砲で月世界旅行」では、ジュール・ベルヌのSF小説からヒントを得て、何メートルの大砲を使ったら一気に月まで行けるか求めるものである。また、地軸が23.5°ではなく90°で横倒しになると、季節がこうも変わるのものかと驚く。テーマが生徒にとって魅力的なのだ。きっとこれを読んで理科が好きになる生徒も出てくると思う。説明はわかりやすいがレベルは決して低くない。入試や就職試験にも役にたつ。理科を必要としない文系志望の生徒や、理科嫌いの生徒にも受け入れられる。学校図書館にも1冊あるとよい。入社試験の前にも役立つ好著定量的かつ論理的なものの考え方を身に付ける方法を具体的な計算例で示した本。「太陽が石油で出来ていたとしたら、何年で燃え尽きるか?」「津波が太平洋を横断するのに要する時間は?」といった突飛な質問に、おおまかな計算で簡便に答えを求める方法をやさしく紹介しています。こうしたクイズのような問題分析は、近年、欧米の企業で技術系社員を採用する試験にも頻繁に用いられており、日本でもこうした本が出版されたことの意味は非常に大きいと思います。記述は平易であり、「理系力」と謳っていますが特に理系でない人にも理解し易いと思います。
|
日本実業出版社の他の本 思いのままに相手を操る攻めの実戦心理術
そのまま使える借地借家の法律と書式・文例集
人気講師が教えるFP技能士2級・AFP「最短最速」合格法
なぜセブンイレブンに優良加盟店が集まるのか
|
|