超時間活用ノート あなたに「成功グセ」がつく単純化システム

PHP研究所

本の紹介ページ−レオ

 Amazon.co.jpアソシエイト


トップ ,

PHP研究所の本

PHP研究所の他の本を見る


本の紹介ページです。なお本のデータはAmazon.co.jpのWEBサービスを利用しています。

超時間活用ノート あなたに「成功グセ」がつく単純化システム

超時間活用ノート あなたに「成功グセ」がつく単純化システム ISBN:4569629938
出版社:PHP研究所
Author:ジュリー モーゲンスターン Julie Morgenstern 三村 めぐみ 
Media:単行本
価格:1,470




amazonで購入する amazonで購入する




レビュー
   米国で有名なコンサルティング会社の創業者で、整理整頓術のベストセラー書もある著者が、独自に編み出した時間管理術を本書で披露している。著者の「管理」の対象は、仕事だけでなく家事や育児、勉強、趣味、ボランティア活動など生活全般に及ぶもので、それによって人生を成功に導こうというのが目標である。実用的でありながら、自己啓発の要素も多いのが特徴である。

   全8章で示すのは、現状の把握、プランづくり、実行、の3つのステップで、それを多彩なプログラムが支えている。ツールや指針、自己分析の視点などが盛りだくさんで、「人生のゴール」に向けたスケジュール作成を手取り足取りサポートしてくれる。

   とくに、「『仕事』は限られた空間にはめ込む必要のある物体」と見なすなど、時間のとらえ方は参考になる。また、時間管理がうまくできない理由をノウハウ面、環境面、心理面から計24ケースも示しており、だれもが該当する処方箋を見つけられるはずだ。

   主要なツールとしては、用件を収める「箱」としての「タイムマップ」や、そこに用件を「ふり分け」「切り捨て」て収めていく方法などが示されている。これは、いつやるか、優先順位は、効率がいい方法は、受けるか断るか、人に任せるか自分でやるか…といった、仕事が発生したときの悩みに最適の答えを出してくれるものとして役立つ。

   全体に、時間と仕事をめぐる心理面の葛藤などがよくとらえられており、そこから無理なく脱する思考法まで与えてくれる。厳しい時代を生き残るため、というプレッシャーをかける仕事術の書が多いなかで好感がもてる1冊だ。(棚上 勉)



カスタマーレビュー
とりあえず自分のTime mapを作ってみないとこの本の中で、特に難しいことは述べられていません。
自分の目標設定を明確にして、いかに自分のタイムマップを作って、それを活用するか。これまで何となく漠然と意識してたことを改めて突きつけられた感じです。
ということで、とりあえず自分のTime mapを使ってみて、自分がどれだけ活用できるかが大事ですね。US式最新の時間管理手法です時間を目標達成と言う観点から管理するという、いかにもUS的な手法です。

我々はともすれば、自分の人生に価値の無い事に多大な時間を費やしています。それが仕事でも、子育てでも、本来最も大事なことに十分の時間を使わずに、なりゆきのまま期日を迎えるのが普通でしょう。

この著者の主張は、自分の自己実現のために必要な事をまず洗い出し、それに優先的に時間を割り振ろうと言うものです。

優先事項に時間を割り振るという行動自体は、我々が常々心の中で思ってはいても、いざといなると、なかなか出来ないことです。

その手法は、
1.人生の「ゴ?ル設定」を行おう。

2.次ぎにその「ゴ?ル」達成のための「時間ボックス」をあらかじめタイムマップの中に設定しよう。

という単純なものです。
この時間ボックスは、「ゴ?ル達成」に必要な時間をあらかじめ推測して、最初から一日の中に割り当てておくものです。

ただ、この「時間ボックス」を邪魔されずにいかに守り抜くか。。。にはついては答えてくれてませんが。(ここが一番重要だと思うのに)



amazonで購入する amazonで購入する



PHP研究所の他の本
  ねこでもわかる数学 “ペンローズ”の不思議な冒険
  気づかせて動かす 熱情と理のマネジメント
  ヒミコの夏
  いいかげんにしろ日教組 われ「亡国教育」と、かく闘えり


本を買うならAmazon.co.jp。お買い上げ1500円以上で国内配送無料