カスタマーレビュー
これ、谷尻さんが書いたのかな?今までAccess、VB本では谷尻さん著の本にかなりお世話になっています。全般的に非常にわかりやすくて気に入っているので、古いもの(Access95など)でも手放さずにもっています。そういう実績の元に当書籍を買ってみたのですが、、これ、同じ人?と思えるぐらい出来が悪いです。 読んでいても理解が深まりません。初心者向けには可開発環境が.NETに移行していく過程で、ADOからADO.NETに技術的にも移行していくものと思われる。しかしこのADO.NETがADOとは別物というくらいに違いが大きく、とっつきにくい。この本では簡単な事例を元にADO.NETでのデータベースの扱いを説明している。実際に「実践」に向けての技術固めをするのにこの本は有効だと思う。もっと広く、深く理解したい人はさらに詳しい本を参照する必要があるだろう。そして自分で開発してみて初めて技術を会得することができるだろう。この本はそのきっかけになる本である。どうしてかな入門編、実践編を購入したのですが、購入を考えている人がいたら 参考にしてください。VB6.0入門編をよんでいるかたは比較できるとおもいますが、VB6.0での入門編のすばらしい本とくらべると、VB.netの入門、実践編は本当に同じ著者???とおもえるくらいに変です。とにかく読みにくいし、理解も一向にふかまらない。入門、実践をかいてたときには体調がすぐれなかったのかとおもえるぐらいに不親切不丁寧です。お金をむだにつかってしますので購入は本を全部立ち読みしてから購入したほうがよさそうです。もうこの著者の本はかいません。
|