カスタマーレビュー
リアルな知識この本は何処にでもある万人受けする様な超初心者向けの入門書とは違うもので、 本当の現場では何が必要とされているのかを解いた個性的な内容になっています。 ゲームサウンド制作の現場では、日々どんな事が求められていて、 どんなトラブルが起きていて、どの様な対策を行うべきなのかが分かり易く解説されています。既に現場で活躍している人や、これからプロを目指そうとしている人にとっては、 他に類を見ない長く「使える」一冊になると思います。機器・機材関連の説明の本ゲームサウンド制作とタイトルにはありますが、 効果音や曲を作ったりなどの内容はありません。 ハードウェア(機器や機材)関係の説明が中心です。レアな一冊パソコンゲームサウンドよりも、家庭用ゲームや業務用ゲームのサウンドについて深く解説されている貴重な本です。 アフレコ台本の作り方やJAMMA規格配線表や全MIDIコマンドの詳細などなど、実に様々な知識がゲームサウンド制作という事を前提に説明されていています。 特にこだわりまくりの車のエンジン音の制作方法は必見です! 割と文章がやさしめなので、ゲームミュージックが好きな人なら読み物としても面白いと思います。
|